Chromatin-mediated feed-forward auxin biosynthesis in floral meristem determinancy

https://www.nature.com/articles/s41467-018-07763-0

Abstract和訳

花メリステムの維持から雌蕊の形成という発生の転換は、種子植物において生殖の成功に非常に重要である。シロイヌナズナでは、AGAMOUSが花メリステムの活性を止め、雌蕊への転換を引き起こす。CRABS CLAWはAGの直接のターゲットであるが、これら二つの転写因子の共通のターゲット遺伝子は知られていなかった。我々は、オーキシン生合成遺伝子であるYUCCA4がこの共通のターゲット遺伝子であることを突き止めた。YUC4が異所的に発現すると、crc変異に依る無限成長と細胞壁の異常という2つの表現形の一部が回復した。AGとCRCによるフィードフォーワードなYUC4の活性化によって、クロマチン状態が正確に変化し、花メリステムの維持から雌蕊形成の転換がおこる。さらに我々は、オーキシン関連遺伝子でかつCRCのターゲット遺伝子であるYUC4とTORNADO2が協調して花メリステムの活性を止めるということも示した。この発見によって、適切な雌蕊の形成における、CRCを介したオーキシンホメオタシスの制御の新しい知見が得られた。

ルリハコベ

今日はふとSDカードの中に入っている写真を眺めていました。目に止まったのは、屋久島旅行での1枚。濃い青色の5枚の花弁を持った、ハコベのような草姿の植物です。その見た目からでしょうか、ルリハコベという和名を持ちます。学名はLysimachia foeminaで、属名は2009年にAnagallisから変更されたようです*1 *2。それにしても鮮やかで濃い青色、花弁の基部のマゼンタ、花粉の黄色の組み合わせがとてもポップ。欧州原産。近縁種にアカバナルリハコベ*3も存在するよう。

f:id:hana-ori:20181216000157j:plain

ルリハコベ (Lysimachia foemina)

ちなみに"ルリハコベ 歌"で検索すると青木晋太郎さんの『夢の続きのルリハコベ』というピアノ曲と、スパークリング☆ポイントという奄美大島出身の3人の女性ボーカルユニットの『ルリハコベ』なる曲がヒットします。前者は寂しげな美しい曲、後者は南国の情緒が感じられる(三味線?が入っているのが大きい)可愛いポップス曲です。意外なところで良い曲を発掘。

www.youtube.com

 

MacBook Pro (2017)の設定

今日は昨日届いたMacBook Proをより便利にする設定を行いました。

まず参考にしたのが以下のNAVERまとめ。13個載っているもの、すべてやりました(笑)

 特にF7でカタカナに変換するというファンクションキーはLet's noteを使っていた時に多用していたので、

「システム環境設定」->「キーボード」の

「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用」

にチェックを入れるとFnボタンを押さなくても、普通のファンクションキーとして使えるというのが良かったです。

matome.naver.jp

 あと、トラックパッドの設定も変更しました。

1. タップでクリックできるようにすること

2. 三本指でドラッグできるようにすること

です。

1. タップでクリックは

システム環境設定 > トラックパッド >ポイントとクリック >「タップでクリック」にチェクを入れる でできます。

2. 三本指でドラッグは、

システム環境設定 > アクセシビリティトラックパッドのオプション

で設定できます。

ドラッグがトラックパッドを撫でるだけでできるというのは、肩が凝らなくていいですね。クリックし続けながら、別の指でなぞるっていうのはなかなか大変なので。

ただし、三本指でドラッグを割り当てた代わりに、デスクトップ間の移動が4本指でのスワイプに自動的に変更になり、「あれ、これどうやるんだっけ?」と戸惑いました。システム環境設定で確認し、すぐに解決しましたが。

ということで、Macの使い心地はなお良くなってまいりました。

 

 

ブログを始めるにあたって

はじめまして、ori-hanaです。生物系の研究に携わっている学生です。

ブログを書こうと思ったのは

  • アウトプットする機会があると、いろんなことにアンテナを広げられるのではないかと思ったから(何かの記事で、ブログを書くということ自体が一種のライフハックだというのを読んで触発された)
  • 新しく学んだことについて備忘録を残しておきたいと思ったから

です。ということで、研究生活で学んだこと・それ以外で新しく知ったこと・興味のあることについて考えたこと、などを書いていこうと思います。ただアウトプットすることを続ける為にはハードルは低い方がいいので、日々の出来事をつらつら書いた日記なんかもつけようと考えています。当方、熱しやすく飽きやすい性格なので続けることがまずは第一目標。